外注取引におけるトラブル事例と 契約締結・解消をめぐる法的留意点
外注取引におけるトラブル事例と 契約締結・解消をめぐる法的留意点
受注・発注それぞれの現場担当者に必要な法律の基礎知識を解説します。
開 催 日:2012年2月23日(木)13:30~16:30
開催場所:第2オカモトヤビル 4階会議室 東京都港区虎ノ門1-22-16 第2オカモトヤビル【地図】
講師:高橋善樹 太樹法律事務所 所長 弁護士
≪プログラム≫
Ⅰ 外注取引をめぐる法規制の概要
1 はじめに
2 下請法と独禁法
(1) 不公正な取引方法、一般指定と特殊指定
(2) 優越的地位の濫用(平成22年11月30日ガイドライン)
(3) 大規模小売業者による納入業者との取引における特定の不公正な取引方法(平成17年公取委告示第11号)
(4) 特定荷主が物品の運送又は保管を委託する場合の特定の不公正な取引方法(平成16年公取委告示第1号)
3 優越的地位の濫用と課徴金賦課
(1) 大規模小売業の特殊指定と課徴金
(2) 物流の特殊指定と課徴金
(3) 下請法違反行為について優越的地位の濫用として課徴金を課すことができるか
(4) 下請法適用外の取引について下請法違反行為と同様の行為を行ったらどうなるのか
(5) 課徴金の率と対象範囲
4 下請法と労働者派遣法
(1) 公取委の運用
(2) 労働局の運用
(3) 両者の運用の違いにどう対処するか
5 建設業と労働者派遣法
(1) 労働者派遣の対象とならないもの
(2) 労働者派遣の対象となり得るもの
6 下請法と建設業法
(1) 両者の関係
(2) 建材住宅設備産業取引適正化のためのガイドライン補論参照
7 下請法の各業種別(15の)ガイドライン
Ⅱ 外注取引をめぐるトラブル事例の検討
1 契約締結前
2 契約締結後
3 発注停止・下請契約の終了
4 下請契約以外の継続的契約の終了
~質疑応答~
◆ 価 格:<テキスト、お飲み物付>
一般参加:1名に付き29,400円(税込み、本体価格28,000円)
企業会員:1名に付き18,900円(税込み、本体価格18,000円)
企業特別会員:2名まで無料(追加参加費1名に付き5,250円)
◆講師 高橋 善樹 太樹法律事務所 所長 弁護士
◆経歴
平成5年4月 弁護士登録
平成10年12月 弁理士登録
平成14年 経済産業省「金型図面問題検討委員会」委員
平成15年~社団法人日本フランチャイズチェーン協会綱紀委員、特別相談員
平成17年~18年 法政大学法学部(2部)「経済法」講師
平成17年11月~ 競争法フォーラム理事
平成19年12月~平成20年3月 建材・住宅設備産業取引のガイドライン作成委員
平成20年4月~ 下請かけこみ寺本部助言弁護士
平成21年1月~2月 中小企業庁「下請取引適正化推進会議」取引慣行ワーキンググループ委員
平成21年10月~平成22年3月 「建材・住宅設備産業取引ガイドライン」改定委員、「印刷業における下請取引等の推進のためのガイドライン」委員
平成22年10月26日 法務省「経済法」新司法試験委員
平成23年9月~ 法政大学法学部「経済法」講師
◆著書:
「共同の取引拒絶・単独の取引拒絶・優越的地位の濫用」(川越憲治編「現代裁判法体系22・独占禁止法」新日本法規出版)、「企業結合規制・不公正な取引方法の規制」(川越憲治編「独占禁止法紛争の上手な対処法」民事法研究会)、「訴訟・国際紛争における企業秘密の開示」(松本恒雄、升田純編「情報をめぐる法律・判例と実務」民事法研究会)、「放送番組制作委託」(川越憲治編「下請取引の法務」商事法務)、「企業をとりまく新法・改正法への実務対応」(共著、日本法令)、「個人情報保護のコンプライアンス・マニュアル作成の手引き」(日本法令)、「営業秘密管理マニュアル&契約書 作成の手引」(共著、日本法令) 「消費者団体訴訟制度のしくみと企業の対応実務」ほか
◆継続研修について
フェアリンクスコンサルティング㈱は,第二東京弁護士会継続研修実施団体として認定を受けています。この研修を受講すると,外部研修として3単位が認められます。
◆開催場所:
開催場所:第二オカモトヤビル4階会議室
東京都港区虎ノ門1-22-16【地図】
東京メトロ
銀座線「虎ノ門駅」下車徒歩5分 (出口-4番または2番)
日比谷線「神谷町駅」下車徒歩5分(出口-3番)
都営地下鉄
三田線「御成門駅」下車徒歩8分(出口-A5番またはA6番)
JR
「新橋駅」下車徒歩10分 (出口-日比谷口)