コンプライアンス・内部通報・ハラスメント相談窓口担当者のための面談技術【10月特別セミナー】
コンプライアンス・内部通報・ハラスメント相談窓口担当者のための面談技術【10月特別セミナー】
ホットライン、内部通報窓口担当者としておさえておきたい留意点と、相談者と信頼関係を築き、話やすく、きちんと聴き取るための対応テクニックを実際のロールプレイを通じて学びます。【10月特別セミナー】
当セミナーは2008年より数回開催し、毎回大変ご好評を頂いております。グループワーク主体のセミナーとなりますので、他社の事例など有用な情報交換も活発に行われております。
開 催 日:2014年10月21日(火)10:00~16:30
開催場所:勝永六番町ビル 1階 会議室 東京都千代田区六番町6 【地図】
講師:
渡辺 健一 フェアリンクスコンサルティング株式会社 マネージャー コンサルタント
橋本 尚美 橋本尚美事務所代表 研修インストラクター
今や内部通報、ホットライン制度は上場企業の90%以上が導入している制度ですが、相談・通報への担当者の対応のまずさにより大きな問題となるケースも見受けられるようになってきました。
相談・通報制度にとって担当者や制度への信頼感は要であり、それが損なわれると制度自体の存在意義を失ってしまいかねません。
しかし、そもそも、相談・通報件数自体が少ない組織が殆どの現状では、実務において、その対応力を鍛えることにも限度があるのは否めません。
本企画では、そのような現状を踏まえ、相談・通報窓口の担当者が、適切に相談・通報者に対応するための心構えや初期対応の技術について、ロールプレイングや参加者同士の意見交換を通じて身につけていただくことを目的としております。
本セミナーは、2008年より年2~3回開催しておりますが、担当者になったばかりの方はもちろん、実務経験が豊富な方についても、自らの対応を振り返る良い機会になる、と多くご参加いただいております。
皆様のご参加心よりお待ちしております。
≪プログラム≫
(10:00~10:50)
「内部通報制度の留意点と窓口担当者の必須知識」
1. 失敗例に学ぶ「内部通報制度」を機能させる3つのポイント
2. 窓口担当者の留意事項(具体的な対応シーンにおける窓口担当者が心がけなければいけない7つのポイント)
~質疑応答~
講師:渡辺 健一
(11:00~16:30) ※12:00~13:00 は昼食休憩(お弁当はご用意致します。)
「速習 コンプライアンス等担当者の面談技術」
1 担当者が陥りがちなこと
・自分の技量に自信がなくて「ついやってしまうこと」
・相手の話にほだされて「うっかりやってしまうこと」
・相手の言い分が疑わしくなって「ふとやってしまうこと」
2 窓口担当者が備えたいテッパンの技術
・相手を観察しながらヒアリングする体の使い方
・個人を特定されたくない相手への反応
・緊張している相手からの情報収集
・メモに頼らず記憶するコツ
・ヒアリングシートの扱い方
・話の切り上げ方
・加害者ヒアリングの進め方
3 ケースワーク①
・電話でヒアリングする場面
4 ケースワーク②
・対面でヒアリングする場面
5 ケースワーク③
・相手にドキッとすることを言われる場面
~質疑応答~
講師:橋本 尚美
----------------------------------
◆講師 渡辺 健一 フェアリンクスコンサルティング㈱ マネージャー コンサルタント
東京都立大学(現首都大学東京)法学部卒業後、大手金融機関に勤務。その後人材ビジネスのベンチャー企業にて営業から研修講師、経営企画、上場準備まで幅広く経験。
現在は、弁護士が代表を務めるコンプライアンス経営に関するコンサルティングを手掛けるフェアリンクスコンサルティングにて、組織診断から内部通報外部通報窓口の通報受付、調査対応方法のアドバイスから制度の見直し、研修講師まで一貫して担当。
社内相談窓口・外部窓口担当、そしてコンサルタントとして経験した数多くの事例をベースに、弁護士監修のもと確かな知識に裏付けされた具体的かつ実践的な研修を提供する。
◆主な研修講演テーマ:
「内部通報窓口担当者向け実務研修」
「従業員向けコンプライアンス教育」
「コンプライアンス推進のためのコミュニケーション」
「各業界における関連法令研修」他
----------------------------------
◆講師 橋本 尚美 橋本尚美事務所代表 研修インストラクター
大学卒業後テレビ局に就職。営業職に就いた後、番組情報誌の編集、アナウンサーを務める。電話局へ転職後、コールセンターでオペレーターの経験を経て、新人・既存職員の研修にあたる。2000年研修講師として独立。橋本尚美事務所を開設、メンタルヘルスの領域で登壇を重ねている。「身につく能力開発がメンタルヘルスを向上する」を信条に、上司と部下が連携できるビジネススキルの研修も展開している。
◆主な研修講演テーマ:
「安全配慮義務のメンタルヘルス」
「相談窓口担当者のための相談技術」
「3大ハラスメントを防止する共通理解」
「上司力・部下力を発揮する考え方と行動の仕方」
「ゆとり社員を生み出さない新人研修」
「上司と部下が連携するクレーム対応」
「書けるビジネス文書」他
◆主要著書:
「絶対にうまく話せるようになる講座」共著・秀和システム刊
「『ゆとり社員』との付き合い術」(PHP研究所刊)
「仕事ができて、なぜか愛される人の『人づきあいの法則』」寄稿・PHP研究所刊
ほか 雑誌、Web等への寄稿多数
----------------------------------
◆参加費:<テキスト・昼食・お飲み物付き>
1名に付き39,960(税込み、本体価格37,000円)
2名様以上同時お申し込みの際は、1名につき36,720円(税込み)に割り引きます。
※同業者、個人でのご受講はご遠慮ください。
※最低実施人数(5名)に満たない場合開催を中止させていただきます。その際は、2週間前にご連絡致します。
◆開催場所:
開催場所:勝永六番町ビル 1階 会議室 東京都千代田区六番町6 【地図】
・JR・都営地下鉄・東京メトロ「四ツ谷駅」下車徒歩5分
・JR・都営地下鉄・東京メトロ「市ヶ谷駅」下車徒歩5分
・東京メトロ有楽町線「麹町駅」下車徒歩7分
セミナーへの参加申し込みはこちら
お申込み方法
セミナー申込みフォームから、又はパンフレットを印刷いただき、申込書に必要事項を記入の上、郵送、FAXにてお申込みください。
折り返し担当者よりご連絡させていただきます。
お支払いについて
担当者より連絡後、請求書を発行いたします。原則、セミナー開催3日前までに指定口座にお振込みください。
※振込み手数料はお客様負担とさせていただきます。
※原則、ご入金後の返金はいたしませんので、ご了承下さい。
支払い期日が休日にあたる場合は、直前の平日(土日祝日を除く)までといたします。
期日までのお振込みが難しい場合は、セミナー担当宛てまでご連絡ください。